この度は、夏の大型発表会にご応募いただき誠にありがとうございます。こちらに発表会の詳細を記載しておりますのでページを全てお読み下さい。
また、show.pdt@gmail.comからその他情報の更新や連絡のメールが届きますのでメールを受信できるようにしておいてください。メールが届かない場合には迷惑メールフォルダもご確認ください。
ご質問等がございましたら上記のメールアドレスにお気軽にご連絡ください。
7月20日(日) 1回目公演(13:30 -14:00ごろを予定、近日決定)、2回目公演(夕方/夜予定、時間は近日決定)、観客のお客様は入れ替えです。出演者様には同じショーを2回行って頂きます。
当スクールが2016年に新宿村LIVEにて発表会を行なった際の写真ギャラリーです。ステージや照明などご参考にしてください。
新宿村LIVE
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目1−2 B2
*地下鉄丸の内線⻄新宿駅から徒歩7分、地下鉄丸の内線・大江戸線 中野坂上駅から徒歩8分、JR新宿駅から徒歩20分
全席着席、自由席となります。ご来場いただいたお客様から自由にお席を選べます。
SSID:Shinjukumura-L
PASS:live live
地下なので電波が悪いので皆様Wifiにお繋ぎください。
新宿村LIVEの会場内は衣装で出歩いて頂いて構いません。会場の外に外出される場合は着替えるか、上着を羽織ってください。
・ステージの広さとポールの高さ:


・大会用Xポール2本:
スタジオに設置のポールと同じものです。ソロ出演の場合も2本ご利用可能です。ステージは広いのでソロの方は特にステージを大きくお使い下さい。
Aスタジオ、Bスタジオの高い方のポールが全て3m720cm〜3m780cmなので、A、Bスタジオの高い方のポールの41cm〜47cm低い位置が本番のポールの長さとなります。
Aスタジオ、Bスタジオの低い方のポールが全て3m200cmなので低い方のポールの+10cmの高さのポールが本番のポールの高さになります。

・ポールは2本ともX lockですのでワンタッチでスピニング、スタティックの切り替えが可能です。
スタジオに設置のポールのX lockと同じものです。演目中にご自身で切り替えも可能です。
・ポールベース:
こちらの強化版ポールベースを本番で使用します。ポールの根本でハイヒールや膝立ちする方はお気をつけください。7/6スタジオでの全体リハーサル時に設置しますのでその際にご確認頂けます。直径450mm、厚さ30mm

・エアリアル(フープ、ティシュー)吊り点1〜3点:
グループは最大3点設置可能。ソロ出演の場合は中央の1点です。


※5月GW終了後にAスタジオのフロアに実際の本番のステージを模したテープを張り、入り口、出口、ステージの広さなどが確認できるように致しますのでご確認ください。
※講師の振付チームコースは講師から皆様へご案内いたします。
・ポールソロ3分前後以内
・エアリアルソロ4分程度以内
・ペア・トリプル4分前後以内
・7月6日、18:30~20:30@ポールダンス東京Aスタジオ
※17:00から控室としてBスタジオをご利用いただけます。
・7月20日、午前中予定@新宿村LIVE
11)セルフプロデュース(ご自身で振り付け)の方のみのリハーサル
・6月22日、18:30~1時間程度@ポールダンス東京スタジオ
※担当講師が皆様にフィードバック、アドバイスを行います。ご質問もどうぞ。
※18:10から控室としてBスタジオをご利用いただけます。
※この日程に参加できない方はショーの動画をお送りください。オンラインにてフィードバックいたします。
当日は10:00AMに新宿村LIVEにご来館下さい。階段を下り、B1階の管理室手前に集合してください。(写真参照)10:00AMより前にご到着されましても楽屋にはお入り頂けません。遅れる方はスタジオEメール、または担当講師までご連絡ください。
事前購入チケット(チケットノルマ)とは出演者様がご自由にチケットを無料、または有料(定価4,500円/1枚)でお友達やご家族に譲渡/販売できるイベントのご招待チケットです。ノルマではありませんので、誰にも譲渡/販売しなくても問題ございません。有料で販売する場合には出演者様とゲスト様の間で直接金銭のやり取りをして下さい。
・1回目公演と2回目公演の2公演がありますので、どの公演を何枚必要かEメール show.pdt@gmail.comでご連絡頂き、スタジオで紙のチケットをお引き取り下さい。
チケットノルマ受取期間5月23日(金)~7月6日(日)
例:チケットノルマ6枚のうち2枚を1回目公演、残り4枚を2回目公演を引き取る。チケットノルマ8枚のうち5枚を1回目公演、3枚を2回目公演のチケットを引き取る。6枚のうち6枚全てを2回目公演のチケットを引き取とる、など。
・お引取り後の1回目公演、2回目公演のチケットの変更は出来ません。受け取り後に交換を希望される場合は、出演生徒さん同士の間で直接やりとりをお願い致します。その際のトラブルについてはスタジオは一切の責任をおいかねます。
・全ての枚数を決定せず、とりあえず今は2枚だけ決定したい、後に残りを決定したい、なども可能です。後日残りを受け取りたい場合も必ず期日までにメールをしお引き取りください。
・チケットの引き取りは先着順となりますので、ご希望の回のチケットが売り切れる場合もございますのでお早めのお引き取りをオススメ致します。売り切れの際はご了承ください。
・チケットノルマをより多く必要な方は追加購入が可能です、スタジオまでお問い合わせください。
・受取方法:スタジオの営業時間内に受付にてスタッフまたは先生へおしらせください。営業時間は、通常のレッスン開始時刻の15分前にオープンし、レッスン終了15分後に閉館します。メールでご返信いただいた枚数をそのままお渡しいたします。スタジオ閉館時間中にはご対応しかねますのでご了承ください。
・事前購入前売りチケット(チケットノルマ)が余った場合、全て誰にも譲渡・販売しない方は必ず事前にEメールにてご連絡ください。show.pdt@gmail.com ただし、チケットノルマを受け取りされない場合でもチケット代の返金はできませんのでご注意ください。
14)講師の振り付け付きチームコース以外の全ての参加者様にご提出物いただきたいもの①〜⑥
①お写真 5月13日(火)までにご提出ください。
お顔がよく見えるもの(お顔を公表したくない方は除く)、またはポール技、ポーズを決めているもの
※各種SNS、フライヤーなどに利用します。
②音源 6月15日までにご提出ください。
mp3データにてEメールでお送りください。曲の編集が必要な場合には各自にてお願いします。
③板付・音先かをお知らせください。 6月29日(火)までに提出ください。
板付→音楽がスタートする前にステージ上に位置し、その後音楽が流れてダンススタートをする
音先→音楽がスタートしてからステージに登場するスタイル
④ポールのセッティングをお知らせください。ポールダンサーの方のみ、6月29日(火)までに提出ください。
下記の3種類のセッティングから一つをお選びいただきお知らせください。パフォーマンス中にお好きに切り替えていただいてOKです。
– 基本セッティング(下手のポールはスピニング、上手のポールはスタティック、逆のセッティングはできません。)
– 両方スピニング
-両方スタティック

⑤ご自身のショーの短いテーマ・紹介文章 6月29日(火)までに提出ください。
例文:暑い夏!夏バテ解消にポップで楽しいダンスで、観客の皆様に涼しいそよ風をお届けします!
※文章はこちらで出演者様の意図は変えずに編集をする場合がありますのでご了承ください。
⑥小道具の有無
椅子やその他小道具を利用される方、衣装や扇を脱ぐ方などで、スタッフよる小道具事前配置、撤収が必要な方は6月29日(火)までに提出ください。
近日情報公開予定
皆様でご自由にお使いいただけます。各自スペースを譲り合ってお使いください。 イベント終了後はご自身のお荷物の撤収やご自身のゴミなど、お片付けのご協力をお願いします。お忘れ物にもご注意ください。
当日はご自由に観客のお客様と自由に客席やロビー、出入り口などでお会いしていただいて構いません、ただしご自身の出演順番やリハーサルには間に合うようにお戻りください。
・空席の客席にてのご鑑賞をお願いします。上記座席マップのH列・I列を関係者席とします。
・テクニカルブースなどがある、キャットウォークからのご観劇はご遠慮ください。
・通路にて着席・立ち見でのご観劇は禁止とさせて頂いております。
・保護者様のお膝の上で保護者様のお席で一緒にご鑑賞いただく場合は入場料無料です。
・お子様がお一人で座席を1席ご利用の場合は、大人と同じチケットを、お子様用にご購入頂きます。
2台ほどのスペースがございます。搬入口から我々管理スタッフにてエスコートしてロビーまでお連れいたします。介助が必要な場合は事前にshow.pdt@gmailまでご連絡をお願いいたします。

当日は会場にメッセージボードを設置いたします。このメッセージボードはご来場の観客のお客様が出演者へお好きにメッセージを書いていただくものです。メッセージ用紙や文房具は会場にございます。開演前、途中休憩、終了後にお書き頂けます。メッセージボードはイベント後日スタジオへ展示しますのでメッセージやお手紙を各自お持ち帰り頂けます。
ショー出演の前後に直接観客のお客様からお受け取りいただくか、フィナーレの際にステージに持ってきていただき出演者へお渡しいただくか、受付スタッフへお渡しいただき、お花は入り口に飾ることも可能です。
当日、観客による動画、写真撮影、SNSは可能と致します。ただしイベント全部をLIVE配信することは不可とさせていただきます。観客による撮影を禁止したい出演者の方はMCがアナウンスいたしますので事前にEメールでご連絡ください。